本文へ移動

管理栄養士 森さんのコラム

施設のできごとや行事、イベントなどの様子を更新していきます。
RSS(別ウィンドウで開きます) 

長寿国 日本        森さんコラム 第3弾

2024-04-17
注目オススメ
長寿国 日本
<長寿国 日本>
日本は、いまや世界一の長寿国となりました。
高齢化は世界的な傾向であり、古来より人類の悲願でしたが、日本ほど短期間で高齢化社会を実現したのは、前代未聞のことです。
しかし長寿社会は、決して手放しで喜べるものでないのも現実です。
1950年当時の日本は、国民の20人に1人が高齢者という状況でした。それが2025年には3人に1人となり、2060年には2.5人に1人が65歳以上になると推計されています。

高齢者を65歳と定義したのは1950年代、国連によって決められました。
その頃の日本人の平均寿命は男性68.3歳、女性67.7歳だったそうです。その後74年の間に20歳近く寿命は延びました。

現在、寝たきりなどで介護が必要な65歳以上の高齢者は690万人に達しており、2040年には988万人とピークを迎えると予測されています。その頃は、65歳以上1人に対して、20~64歳は1.2人、1人の若者が1人の高齢者を支えるという厳しい「肩車型」社会が訪れると予想されています。

 < 健康長寿を目指して >
寝たきりや認知症になる前の段階、すなわち健康をいかに保つかは、私達一人ひとりの努力にかかっています。目指すは「健康長寿」の達成です。健康長寿とは「日常生活に介護を必要とせず、心身ともに自立した活動的な状態で長生きする」ことです。

管理栄養士とは   森さんコラム 第2弾

2024-03-18
オススメチェック
管理栄養士とは
 
 2回目のコラムは、管理栄養士について、ご紹介させて下 さい。 

 

 改めて、資格の定義を調べてみました。



  「管理栄養士は、厚生労働大臣の免許を受けて、傷病者の療養に必要な
 栄養指導・健康の保持増進のための高度の専門的知識・技術を要する
 栄養指導などを行う者。又、管理栄養士国家試験を受けて取得する」
 と定められています。





 尚、栄養士は厚生労働大臣指定の養成施設を卒業し、都道府県知事の免許
 を受けて取得します。





 栄養士との大きな違いは、定められた診療報酬や介護報酬を申請できる
 専門的業務を行える資格を保有している点です。


 資格取得の条件として、栄養士の資格を有し、4年制の管理栄養士養成
 施設を卒業、又は栄養士養成施設での年数と、卒業後の実務経験の
 年数が合計して5年以上必要です。



 文章にすると、大変堅苦しいですが、改めて納得している次第です。
縁の下の力持ち
 
 私は4年制の大学を卒業し、長きに渡り管理栄養士の

 仕事に携わって参りました。




 例えば病院や施設などは、365日・1日3食を休むこと

 なく提供するために、調理師と共に欠かす事の出来ない存在であり、
 正に縁の下の力持ちと言えます。




 働く場所・就職先・活躍できる場は様々です!!


 乳幼児期から高齢期まで、あらゆるライフステージで食事や栄養に
 ついてのアドバイスをしたり、特定給食施設(1回100食以上、又は
 1日250食以上を提供する施設)において、献立を作成し、食事を提供
 したり、栄養状態の管理を行うなど、皆様の健康を食と栄養からサポート
 する専門職として、大変やりがいのある仕事でもあります。






 

 



 話しが大変長くなってしまいましたが・・・


 次回より本題の「食事と栄養」について



 お話しさせて頂きます。





地域の専門職 管理栄養士 森さんのコラムスタート!

2024-01-22
注目オススメ
東林間シニアクラブ 管理栄養士 森さんによる 第1回目のコラムです☆
この度、東林第2地域包括支援センターのホームページにて
「栄養」についての連載コラムを担当させて頂く事になりました
特別養護老人ホーム 東林間シニアクラブ に勤務しております
管理栄養士  森 しのぶ と申します。

入職して8年、施設内では、多職種の方と連携を取りながら
お食事の提供や栄養管理などに携わっております。

コラムでは、衣・食・住の一つ「食」をテーマに、栄養面から
皆様の健康維持に役立つ様々な情報を、発信していきたいと
思っています。


第1回目は、簡単な自己紹介をさせていただきます

東京都の世田谷区で生まれ、町田市で育ちました。
実家を離れ、転勤で地方暮らしも経験し、その後
相模原市南区相南地域に20年住み、2年前に町田市に引っ越しました。

職歴は大学病院、食品会社、そして介護老人福祉施設と、
栄養士の仕事を長きに渡り、やって参りましたが、働く分野によって
内容が違い、色々経験して来たことは、自分の財産と思っています。

共通することは一つ、食に関わり皆様の健康をサポートする
縁の下の力持ちのような役割を担っているということです。

コラムでは、地域の皆様に少しでも寄り添える栄養士として
大切なことをわかりやすい言葉で、お伝え出来るよう努めさせて
頂きます。

どうぞ宜しくお願い致します。




▼お気軽にお問い合わせください

TEL. 042-767-2210
お電話でのお問い合わせもお待ちしています
東林間シニアクラブ
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間6-6-1
TEL:042-767-2210
FAX:042-767-2209

保育園 東林間ジュニアクラブ
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間6-6-23
TEL:042-746-1677
FAX:042-746-1679
TOPへ戻る