介護予防教室・講座について
地域介護予防事業(介護予防教室の開催、住民主体の通いの場の創出など)とは
地域包括支援センター主催の介護予防教室に参加する事で心身の健康を保ち、可能な限り地域において自立した日常生活を送っていただける様にとの目的の他、住民自身が運営する体操などの通いの場を作る支援も行い、人と人とのつながりを通じて参加者や通いの場自体が継続的に拡大していく地域づくりも大きな目的としています。
地域包括支援センター主催の教室・講座に参加したい、何らかの通いの場を作りたいが運営の人員や場所の事などが壁となり活動に踏み出せない(人員や場所をすぐにご用意できるという訳ではありませんが、通いの場の創出に向けて一緒に考えさせていただきます。)、等の方は東林第2地域包括支援センターまでご連絡ください。お待ちしております!
介護予防教室・講座などの今後の予定
ただいま準備中です |
電話番号 | 042-705-8278 |
FAX番号 | 042-705-8279 |
対応時間 | 月曜日~金曜日 8:30~17:00 |
休日 | 土・日・祝祭日・年末年始(12月29日~1月3日) |
対応時間外や休日の 緊急時連絡先 | 070-5571-3507 |