本文へ移動

便利グッズ

こんな困り事ありませんか?

介護の負担を減らしませんか?

2024-04-02
「介護」はどうしても介護する人の負担が高くなりがち…。介護の状況はひとそれぞれ違いますが、食事、着替え、トイレなど様々な場面でサポートが必要です。介護の負担を減らす工夫ができたら…今回は介護に役立つ便利グッズを紹介したいと思います。
まずは床ずれ防止マット。介護が必要な方は、寝室で過ごす時間が長くなりがちで、床ずれの心配も。しかし、床ずれがおきないように体位を変えるのは思っている以上に大変で負担に。そんな時に役立つ便利グッズです。値段も種類も様々なので、状態によって適切なものを選んで使用するのがポイントです。
体位を変えるという視点からもう一つ、介護用ズボンや下着を使用するのもおすすめです。ズボンの両側がファスナーなどで簡単に全開できるなど工夫がされていて、着替えやおむつ交換が楽になる便利グッズです。
他にも様々な便利グッズがあります。介護する人の負担が減る、介護される人が快適に過ごせるようなグッズを上手に活用していけるといいですね

※今回をもって便利グッズコーナーは終了とさせていただきます。
 今までお読みくださりありがとうございました。

靴下を履くとき、大変ではありませんか?

2024-02-29
だいぶ暖かくなってきれいな花も咲き始めましたね。これから外出するにあたって、靴下を履く回数も増えるのではないでしょうか?
今回は靴下を履くときの便利グッズを紹介します。
病気やケガが原因で足元まで手が届かない・片手が使えない、前かがみの姿勢がとりづらいなどの症状があり、靴下を履くのが大変な場合がありませんか?無理な姿勢で履こうとすることで、腰痛など引き起こすこともあるので注意が必要です。そんな時は、便利グッズを使ってみませんか?
種類は様々ですが、どれもグッズ本体に靴下をセットして、その靴下に足を入れると簡単に履けるというもの。
本体についている紐を使って履いたり、足自体を滑らせて履いたり。
履くだけではなく、脱ぐ時にも使用できたり、靴ベラになったりと他の用途にも利用できるものもあります。これらのグッズを使って、いす等に座って履くのが安全なのでおすすめです。
ご自分の状態に合わせて、便利グッズを上手に使えるといいですね

寒さ対策、手軽にしてみませんか?

2024-01-29
まだまだ寒い日が続いていますが、寒さ対策は十分ですか?
対策のひとつとして、今回は手軽で便利な「使い捨てカイロ」をご紹介してみようと思います。
使い捨てカイロには「貼らないタイプ」と「貼るタイプ」の2種類あります。
手元を温めたいときや、長時間使用したいなら「貼らないカイロ」、特定の部分を温めたいときは「貼るカイロ」が向いています。カイロを貼る位置によって効果が変わるので、状態によって貼る位置を変えてみるのも良さそうです。
例えば、おへその真裏(腰)に位置するツボ『名門』は腰痛やお腹の不調に、足首に位置するツボ『太谿(たいけい)』は冷えに効果的です。ちなみに足首、手首に巻けるタイプもあります。
ただし、「貼るカイロ」を使う時は低温やけどに注意して下さい!
肌に直接貼らない等、注意事項を守ることが大事ですね。
最後に使い終わったカイロ、再利用できます。手軽なところでは、袋のまま靴などに入れれば、消臭剤や除湿剤として使えます。
土壌改良や水質浄化にも役立つそうで、大活躍な便利グッズですね。
寒い日や体調管理したいときなど、自分の必要にあわせて上手に利用できるといいですね


チューブ容器、最後まで使えずお困りでないですか?

2023-12-27
身の回りにたくさん使われているチューブ容器。中身は、調味料や歯磨き粉、軟膏など。
そんなチューブの中身、最後まで使えず困った事はありませんか?しかし最後まで絞り出すには、かなりの力が必要ですね。
そこで今回は、そんな時に役立つ便利グッズ
「チューブ絞り」をご紹介したいと思います。
種類としては、『ねじ巻き式』と『スライド式』があります。
ねじ巻き式は、くるくるとねじを回すだけで、チューブを押しつぶしながら最後まで強力に絞り出すことができます。接着剤や油絵の具などの、アルミで作られているチューブに向いています。
スライド式はシンプルな使い方が特徴。チューブの端をクリップの要領で挟み、出口に向かって滑らせることで中身を絞り出します。歯磨き粉やハンドクリームなどのプラスチックで作られているチューブに向いています。
また、サイズも様々なので、絞りたいチューブにあわせて選ぶのをおすすめします。
立てて使える物や吸盤やマグネットがついているものなど、便利な機能付きもあるので選ぶのも楽しいですね。
この機会に、ご自分にあった「チューブ絞り」を選んでみてはいかがでしょうか?
どうせならきれいに最後まで使って、節約にもつなげられるといいですね

暗い家の中、お困りでないですか?

2023-11-28
最近、急に寒くなってきましたね。
寒くなるとトイレに行く回数が増えませんか?特に高齢の方は夜間帯のトイレの回数が多くなるもの。
でも、部屋や廊下が真っ暗で、自宅であっても歩くのは危険。電気をつけたくて暗いまま歩いてしまって転倒し、骨折してしまうことも。だからといって、夜中に電気をつけたままにしておくのは、眠りを妨げたり電気代の問題も出てきます。
今回はそんな時に役立つ便利グッズ、「センサーライト」を紹介したいと思います。
「センサーライト」は3種類あります。人を感知し自動で点灯する「人感センサー」、暗くなると自動で点灯する「明暗センサー」、自動点灯ではなく手動操作の「タッチ式センサー」です。
今回のように、夜間の廊下や階段で足元を照らすなら「明暗センサー」がおすすめです。暗くなると自動で点灯し常時照らし続けるので転倒するリスクが減りますね。夜間に自動で点灯し、必要のない時に消灯しておきたいなら「人感センサー」と「明暗センサー」をあわせ持ったタイプもあります。種類が色々あるので、ご自分の必要に応じて選ぶことをおすすめします。
追加になりますが、電池交換の手間が省けるコンセントにさせるもの、そしてセンサーにつまずかないようコンパクトなものがいいと思います。
便利グッズを上手に使って快適に過ごせるといいですね


東林間シニアクラブ
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間6-6-1
TEL:042-767-2210
FAX:042-767-2209

保育園 東林間ジュニアクラブ
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間6-6-23
TEL:042-746-1677
FAX:042-746-1679
TOPへ戻る