本文へ移動

東林第2地域包括支援センター

トピックス

年の瀬です、『詐欺』に注意しましょう!
2022-12-02
重要
『「個人情報」「通帳、キャッシュカード」「暗証番号」の話が出たら』家族を名乗っていても疑いましょう。
オレオレ詐欺とは、「電話を利用して息子、孫等の親族を装い『鞄を忘れた』『会社のお金を使い込んだ』等の名目で、現金を預金口座等に振り込ませるなどの方法」によりだまし取る詐欺をいいます。
架空料金請求詐欺とは、「郵便、インターネット等を利用して不特定多数の者に対し、架空のサイト利用料等の事実を口実とした料金を請求する文書等を送付するなどして、現金を預金口座等に振り込ませるなどの方法」によりだまし取る詐欺をいいます。
融資保証金詐欺とは、「実際には存在しない融資にも関わらず、融資する旨の文書等を送付するなどして、融資を申し込んできた者に対し、保証金等を名目に現金を預金口座等に振り込ませるなどの方法」によりだまし取る詐欺をいいます。融資を前提に現金を振り込ませることは、絶対にありません。
還付金詐欺とは、「役所や税務署等をかたり、税金の還付等に必要な手続きを装って被害者にATMを操作させ、口座間の送金により現金をだまし取る」詐欺をいいます。
●警察官や銀行協会等を装ってキャッシュカードをだまし取る預貯金詐欺も発生しています。
●ヤクザや家族を装って、「腕時計を壊した」等と弁済金名目に現金等をだまし取るオレオレ詐欺も発生しています。
                      神奈川県警察ホームページより
電話でお金の話が出たら、いったん電話を切り、すぐに家族などに確認しましょう
銀行でお金を引き出すときに
金融機関では詐欺防止のためにいろいろ質問されます
このことに警戒して
銀行でのやり取りにも指示をしてきます

「孫のお祝金(身内に不幸があって)が必要」
「リフォーム代」などと言ってうまくごまかしてね   などです

しかしお金を用意できたところで
現金のやり取りは、「受け子」と言われるほかの人=犯人が
引き取るように仕向けるので、
本物のお子さんやお孫さんが来ることはありません。
被害を防止するために・・・
お金のやり取りの話が出たら
まずは家族や周りの人もしくは警察に相談しましょう

★常に留守番電話を設定しておく
迷惑電話防止機能を利用する
★事前に家族の合言葉を決めておく
個人情報や暗証番号を教えない
★電話をかけてきた家族に自分から電話して相談
(自身がいつも使っている家族の電話番号にかけてください)

                 警察庁ホームページより

以下の電話窓口でもご相談を受け付けています
 警察相談専用窓口  #9110
 消費者ホットライン 188

最後にもう一度お伝えいたします。
『市の職員や銀行員が通帳や印鑑・キャッシュカードを預かる事はありません』


神奈川県警の特殊詐欺撃退チェックリストをリンクしました
ダウンロードして、連絡先記入や啓発にご利用ください。
東林間シニアクラブ
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間6-6-1
TEL:042-767-2210
FAX:042-767-2209

保育園 東林間ジュニアクラブ
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間6-6-23
TEL:042-746-1677
FAX:042-746-1679
TOPへ戻る